
この記事では、Zaif(ザイフ)の口座開設・登録方法を解説していきます!

目次(もくじ)
1.Zaif(ザイフ)でメールアドレスを登録する
サイトのログイン画面の右上にある「無料会員登録」を、クリックしてください。

ページが変わって、メールアドレス入力欄が出てくるので、ご自分のメールアドレスを入力してください。

「登録」ボタンをクリックしてください。

入力したメールアドレスに、確認メールが送られてきたら、受信ボックスからメールを開いてください。

メールに記載してあるURLをクリックしてください。

URLのクリック後に、開かれたページで、パスワードの登録手続きをしていきます。
「利用規約」と「重要説明事項」をクリックして読んでください。

読み終わったら、
・利用規約について同意します。
・重要事項説明について同意します。
にチェックを入れてください。

パスワード入力欄に、自分で決めたパスワードを入力してください。

※パスワードは数字、アルファベットの大文字、小文字を組み合わせないと認証されません…!
(例:数字だけ、アルファベットの小文字と数字だけの組み合わせ、などはNGです!><)
なるべく複雑に設定して、パスワードの強度が51%を超えるようにしましょう。

【パスワードの確認(同じパスワードを入力してください)】にも同じパスワードを入力してください。

「同意して登録」ボタンをクリックしてください。

これで、メールアドレスの登録は完了です!

まずは、お疲れさまです!
Zaif(ザイフ)からの情報は、このアドレスに送られてきます。
大切な情報もあるので、チェックしてくださいね!
2.Zaif(ザイフ)で基本情報を登録する

メールアドレスの登録後に、画面が変わります。
「本人確認手続きを開始」というボタンが表示されるので、クリックしてください。

新しくページが開かれて、基本情報の入力欄がでてきます。

【個人・法人区分】→個人で登録される方は、「個人」を選択してください。
【国名】→日本に住んでいる方は「日本」を選択してください。
(海外に住んでいる方は、自分の住んでいる国を選択してください^^)
【お名前】→ 漢字のフルネームで自分の名前を入力してください。
【フリガナ】→「お名前」で入力したフルネームをカタカナで入力してください。
注意!:フリガナは、入出金に使う口座の名義と同じものにしてください!
ちがう名前で入力すると入金の手続きができなくなります…( ;∀;)
【生年月日】→自分の生年月日を入力してください。
【郵便番号】→自分の住んでいる住所の郵便番号を入力してください。
【ご住所】→自分の住んでいる家の住所を入力してください。
都道府県から順番に入力してください。
マンションやアパートに住んでいる場合は、部屋番号まで入力してくださいね!
【ご連絡先電話番号】→自分の使っているスマホ・携帯の電話番号を入力してください。
※ハイフンは入れないように!
【使用言語】→日本語を選択してください。
※外国語(例:英語、中国語など)を使っている方は、自分が使っている言語を選択してください^^
【ご職業】→欄をクリックして、自分に当てはまるものを選んでください。
【お取引目的】→欄をクリックして、自分の目的に当てはまるものを選んでください。
Zaif(ザイフ)を使っているうちに、利用する目的は変わってくると思うので、あまり気にしないでOKです!
はじめはどれを選んでも大丈夫ですよ(^^♪
【外国PEPsに該当しますか?】→外国PEPsに当てはまらない方は、「いいえ」を選択してください。
おそらく、ほとんどの方は、この外国PEPsではないと思うので(笑)

個人情報をすべて入力し終えたら、 「変更」をクリックしてください。




基本情報の登録おつかれさまです!
お次はZaif(ザイフ)で使う出金口座を登録していきましょ~!
「JPY出金口座」をクリックしてください。

「新規追加」をクリックしてください。

Zaif(ザイフ)へ出金するための銀行口座を入力するウィンドウが開かれます。

ウィンドウで指定されている通りに、必要事項を入力してください。


「新規登録」をクリックしてください。


以上で出金用の銀行口座の設定は完了です。
3.Zaif(ザイフ)で本人確認書類を提出する
アカウントページの「本人確認書類の提出」をクリックしてください。
提出する本人確認書類を選択してください。

赤枠の欄をクリックすれば、選ぶ書類が表示されますよ^^
運転免許証を選んだ場合↓

提出可能な本人確認書類はこちらです!↓
【運転免許証】→いま住んでいる家の住所と、表面に記載されている住所がちがう場合は、変更した住所が記載された裏面の画像を送ってくださいね!
※このとき、裏面の変更住所には警察署の方から押してもらう公安印が必要です。
まだ裏面に変更住所を書いていない方は、自分の手書きで住所を書いてはいけません!
必ず警察の方に書いてもらいましょう!…(;^_^A
【在留カード】→いま住んでいる家の住所と、表面に記載されている住所がちがう場合は、変更した住所が記載された裏面の画像を送ってくださいね!
【マイナンバーカード】→※マイナンバー通知カードは利用できないのでご注意を!
【日本国パスポート・ビザ】→住所が記載されている面の画像もアップしてください。
【顔写真のない公的証明書】→紹介する、次のいずれかの組み合わせで、2点送付してください。
1.公官庁が発行した公的証明書(住民票、保険証など)を1点
+
公共料金の明細書(電気第料金・ガス料金・水道料金・携帯電話や固定電話の請求書)を1点
2.公官庁が発行した公的証明書(住民票、保険証など)を2点
※このとき、以下の条件があるのでご注意を!
・公共料金の明細書は、氏名・住所・発行日が確認できるものであるということ
・有効期限の記載されていない書類は、3カ月以内に発行されたものだけが有効であるということ
本人確認書類のイラスト下の、「ファイルをアップロード」をクリックしてください。

ご自分の画像フォルダから、 本人確認書類の画像を選択してください。
「ファイルをアップロード」をクリックしてください。
選択した画像がアップされます。

※画像は4枚まで選択できます!
ファイルのアップロードが完了したら、「本人確認の申請をする」をクリックしてください。

これで、本人確認書類の提出は完了です!

ここまでくれば、最後は電話番号の認証をするだけです!
ラストスパート頑張りましょ~♪
4.Zaif(ザイフ)で電話番号認証を登録する
アカウントページの「電話番号認証」をクリックしてください。

電話番号は、基本情報の登録のときに、すでに入力していると、このページでも入力された状態で出てくるので、そのまま「送信」をクリックしてください。
空白欄に電話番号が表示されてない場合は、自分のスマホ(携帯電話)の番号を入力してください。

電話番号入力したスマホ(携帯電話)に、6桁のSMS認証コードが届いたら、
「電話番号認証コード登録はこちら」をクリックしてください。

「認証コード」の欄に、届いたSMS認証コードを入力してください。

「登録」ボタンをクリックしてください。

これで、電話番号認証は完了です!

口座の解説と登録作業お疲れさまでした!
あとは、Zaif(ザイフ)から本人確認のハガキが届くのを待ちましょ~!
ハガキが届いたら、口座の開設・登録は完了です!イエイ!
まとめ.
口座開設・登録をすれば、いよいよZaif(ザイフ)で仮想通貨の取引ができるようになります!
他の取引所にはない、お得なサービスがたくさんあるZaif(ザイフ)で、仮想通貨投資ライフを楽しみましょう♪
Zaif(ザイフ)には、他にはない独自のサービスがたくさんあります♪
はやく使えるようにして、取引を楽しみましょ~!イエイ!